みんなで育む

地域や周囲のサポートが、子育て家庭の安心につながります

施設の4階には、子育て支援総合センターがあります。地域や周囲のサポートが子育て家庭の安心につながることを、下記のエビデンスに基づき、「みんなで育む」という健康メッセージとして表現しました。

90,071人が参加した日本の研究では、産後の周囲からのサポートの有無が、お母さんの身体的・精神的健康に数年以上に渡って影響を及ぼす事が指摘されています 文献1 。 また、親や教師以外の大人(第3の大人)からのサポートは、子どもの社会性や情緒、学業や職業上の成果によい影響を与える事が報告されています 文献2

地域ぐるみで子育てをサポートする事は、子どもの成長にとっても親の健康にも重要です。

References
  1. Matsumura, K., Morozumi, R., Hamazaki, K., Tsuchida, A., & Inadera, H. (2023). Effect estimate of time-varying social support and trust on the physical and mental health of mothers at 2.5 years postpartum: The Japan Environment and Children’s Study (JECS). Journal of Epidemiology, 33(4), 177-185.
  2. Van Dam, L., Smit, D., Wildschut, B., Branje, S. J. T., Rhodes, J. E., Assink, M., & Stams, G. J. J. (2018). Does natural mentoring matter? A multilevel meta‐analysis on the association between natural mentoring and youth outcomes. American journal of community psychology, 62(1-2), 203-220.